IP 業務内容

知的財産管理

知的財産管理

著作権関係手続き

著作権譲渡の際の対抗要件具備のための文化庁への登録手続きや、著作権不明等の場合の裁定申請などが可能です。

知的資産経営報告書の作成支援

知的資産とは人材、技術、技能、知的財産(特許・ブランドなど)、組織力、経営理念、顧客とのネットワークなど、「財務諸表に表れてこない目に見えにくい経営資源の総称」です。 知的資産経営報告書の作成支援サポートも行います。

著作権・知的資産、知的財産に関するご相談

当方は著作権相談員、2級知財管理技能士です。著作権関係のご相談に どこに、誰に相談してよいかわからない場合は一度行政書士へご相談ください。初回相談・お見積りは無料です。

著作権相談員とは 文化庁の作成した著作権テキストをベースに、著作権登録、コンピュータプログラム登録等の研修を行い、著作権に関する効果測定に合格した著作権業務に精通した行政書士です
知的財産管理技能士とは 「知的財産管理技能検定」は、企業・団体(学校・官公庁等)における知的財産(発明、ブランド(商標)、著作権等)の創造・保護(権利化)・活用に関する知識及び実務的な能力に関する国家試験です。 この検定に合格したものが知的財産管理技能士です。

<< 前のページに戻る